☆☆ 成人の気管支喘息 ☆☆


■ 
気管支喘息とは? 
 気管支喘息はアレルギー性の気管炎症が慢性的に続いている状態です。気管支喘息がある方がアレルギーの元になる物質を吸入したり、風邪−気管支炎を起こしたりすると細い気管が収縮したり、多量の粘性痰が分泌されたりして”せき、たん”が激しくなり、呼吸が苦しくなります。このような炎症が長引くにつれて気管は細く、硬くなり喘息が重症化し、治療に反応し難くなってゆきます。 このような状態になる前に気管の炎症を鎮め発作を予防する治療が重要です。発作が軽快しても気管のアレルギー性炎症は続いています、発作を予防する治療が必要です。

■ 気管支喘息と日常生活
 アレルギーの原因物質を少なくすることが大事です。いわゆるハウスダスト(さまざまなものを含んでいます)が原因となることが多く、完全に除去することは出来ませんが布団、畳、絨毯などをこまめに掃除することも重要です。

 ☆禁煙☆ 喫煙は気管炎症を起こし痰量を増やします。喘息に限りませんが呼吸器疾患ではぜひ禁煙を真剣に考えてください。

■ 気管支喘息の治療
  発作を安定させる維持療法を行います。その上で症状悪化時には原因に基づいた適切な治療を行います。維持療法は副腎皮質ホルモン(ステロイド薬)が中心となります。最も副作用の少ない吸入療法が行われます。併せて気管支拡張薬や抗炎症効果を持つ種々の薬剤が吸入または経口投与、皮膚貼付などで使われます。発作時に気管支拡張薬を適宜吸入することも行われますがむやみに大量の気管支拡張薬を服用したり吸入することは心臓への負担となり要注意です。

■ 気管支喘息の問題点
  気管の炎症を抑えないと発作を反復するばかりではなく、気管が細く、硬くなり痰量も増え、治療に反応し難くなります。そうならないような普段の治療が重要です。
 気管支喘息の発作が重症化すると危険な状態に陥ることがあります。発作時に意識が朦朧となったり、過去にそのような状態になったことがある方の重症発作は要注意です。直ちに、専門医による治療が必要です。